Ζガンダムのこと
少し前に衛星放送でやっていたΖガンダムをようやく観る。
それに付き合わされたみるもりさんの発言を2つ。
「ガンダムってやたら相手の名を呼びあうけどあれって現代社会のニーズじゃない?」
確かに。
宇宙空間で不安定な自己を認識するためにも呼ばれるのは大事だし、相手の名を呼ぶことで自己を再認識をする役割も果たせる。宇宙では名前の役割は地上よりも大きいかもしれない。
『ロードス島戦記』第2巻でディードリットが風の王と対峙した際に風の精霊界で失いそうになる自己に耐え自分の音を表現することで友となったことも思い出した。
どれもこれも現代社会の欲求かもなあ。
「レコアさん、って働く女性が共感しそう」
確かに働かざるを得ないけど一人で生きていけるほど強くない、という姿は共感を受けそう。『機動戦士ガンダムデイ・アフター・トゥモロー』の影響もあって自分の中でレコアさんの印象が上がっているのだが、本作でますます印象が良くなったと思う。
いろいろな見方があるものである。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Ζガンダムのこと:
» イーモバイル 型落ち [イーモバイル 型落ち]
イーモバイル「emobile」の型落ち携帯、白ロム携帯は安く格安に買うことができます。!新品だったら半額以下の携帯もあり、中古の型落ち携帯ならかなり安い機種もあります。 [続きを読む]
Some really excellent content on this web site, appreciate it for contribution.
投稿: Aubrey | 2014-01-24 08:25