人の常備菜。
人が作った常備菜って、使い方に困る。ピクルスや肉味噌、醤油漬、オイル漬。味付けもわからないし、作り手の意図もわからないし。なんだか人のテリトリーに入り込んでるみたいで居心地悪いし。
みるもりさんがはまって冷蔵庫に眠るこれらの品々は、みるもりさんが元気な時は彼女におまかせしてたのだが、みるもりさんが入院した結果、今では庫内でただ腐敗を待つ状況である。
ピクルスはそのまま食べれば良いので食べるとして、他の品々は味付けもわからず、放置状態。
昨夜、久しぶりに比較的まともな時間に帰ることができたので試しに1つ。肉味噌と刻み葱をごま油で炒めた卵焼き。狂い塩とホワイトペッパーわ混ぜて。
うまい。お店で出てきそう。他の品々も腐敗してないやつは使っていこう。
« 『私立大学のクライシス・マネジメント』 | トップページ | 退院しました。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あらら…ここ数日バタバタしててじっくり読んでなかったのですが、
みるもりさん盲腸で入院されてたんですねぇ。
盲腸も油断してると腹膜炎になってしまい、
マジで死んでしまうのでアブナイです。
投稿: たこすけ | 2008-04-02 10:39
病院でもそんな話をしていたんですよ。ただより軽い場合は抗生物質で散らすこともできるらしく。今回は症状はそれなりに進んでいたそうです。でもおかげさまで無事に手術は済みました。
投稿: sheep | 2008-04-03 00:04