2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

メインサイト

« 発泡酒が口に合わない。 | トップページ | 早くも10月29日。 »

2007-10-29

またまた懐古主義。

昨夜、みるもりさん曰く。「10年後、大河ドラマって、まだあんのかなあ」とのたまう。

私も少し前に、「自分が小さい頃はチャンネル権の関係もあり、銭形平次や、遠山の金さん、水戸黄門、大岡越前、暴れん坊将軍なんかは普通に観ていたが、今の人は観ないだろうなあ」と思った、などと言うと「だって今は親すら観ないでしょ。だからやってないし」と言われる。
まあ実際、銭形の親分や遠山の金さん、大岡越前守忠相などは歴史上はあまり大した存在でもない(大体、銭形の親分や遠山の金さんは実在したんだっけ?)し、水戸光圀公や徳川吉宗様にあらせられても、時代劇みたいに「カッカッカ」と高笑いしながら悪代官をやっつけたり、白馬に乗って成敗するのが、歴史上、記憶すべき話題でもない。ましてや陽炎お銀の入浴シーンも歴史のお勉強の役に立とうはずもない。
「コノモンドコロガ、メニハイラヌカ」が漢字変換できても社会で役にも立つまいし。まあ、使えるものなら使ってみたいが。

しかし、「世にも珍しい黄金色の饅頭でございます」「越後屋、そちも悪よのう」「いえいえ、お代官様ほどでは。ほっほっほ」とか、「ごほっ、ごほっ、いつもすまないねえ…」「それは言わない約束でしょ、おとっつぁん」とか、「よいではないか、よいではないか」「おやめください、お殿様、あ〜れ〜」(帯を引っ張られて腰元、くるくる回る)などといった美しい日本の様式も解せぬ若人が増えたとすると、これは「坊やだからさ」や「殴ったな、親父にもぶたれたことないのに!」といったガンダム必須用語を知らぬことに驚いている場合ではない。まさに日本文化の危機である。

ここは随意契約でもなんでもいいから、福田さんや伊吹さんに頑張って頂いて、美しき日本の様式美の保護にあたって頂かねばならぬ。
世にあまねく跋扈する越後屋や悪代官どもよ。持てるゴルフ会員権やさまざまな利権を駆使して、為政者を籠絡するのだ。それしか道はない。
立てよ、越後屋!

« 発泡酒が口に合わない。 | トップページ | 早くも10月29日。 »

コメント

美しい日本の様式wwwどれも僕がネタとして使ってるのばかりwww

一度でいいからクルクルをやってみたい、
というのが僕の密かな野望です。

あれってでも結構、体力いるんじゃないです?
帯、重そうだし。着物って脱がすの大変そう
・・・なんてしょうもないことをアレ見てるとよく
思います。っていうほど最近、見ないですねえ
ほんと、ああいうの。

くるくる、浴衣でたれひよさんたちとやった事ありますよw
沖縄でもやったな・・・しかも写真残ってますわ(笑)

そんなあられもない。
やったことねえなあ。
写真、あられもなくない程度のを今度また
見せてくださいなw

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またまた懐古主義。:

« 発泡酒が口に合わない。 | トップページ | 早くも10月29日。 »

最近のトラックバック