パンがないなら、ご飯を食べればいいじゃない。
原油の高騰でバイオ燃料が脚光を浴び、原料たるとうもろこしの高騰で農家がとうもろこし栽培にシフトしたことで、小麦が材料の食材が高騰、というあたかも風が吹けば桶屋が儲かるを地で行くような現象が起きている。
なのに、どこかのお米の代表的生産地の農協は、お米の価格の低下に歯止めがきかないため、農家からの仕入れ価格の値下げを決定したらしい。
お手軽食材、小麦は確かに便利だ。この間、私もバランスが良いから、朝食にゆがいたうどんに卵をかけ、すだちをしぼって食べていると書いたばかりだ。
朝食はパンかうどん。食欲がなければビスケット。みんな小麦だ。
昨夜から炊いたご飯をストックし、今朝からご飯を食べることにした。
寒くなってきたし、食欲がなければ茶漬けにすればいい。
これはこれで流行に振り回されているだけなんだけど。
私は、私と同じ貧しい人民にここであえて言いたい。
「小麦が無ければ米を食え」
« 今朝の空。 | トップページ | 一夜置いたおでん。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 今朝の空。 | トップページ | 一夜置いたおでん。 »
そうですね。
パンがないならおにぎりとか食べればいいですよね。
転作するくらい米が余っているなら米をもっと食べた方が
いいですね。
でもチーズ蒸しパンはたべたいです。
投稿: ハルカ | 2007-10-16 15:42
ハルカさま。
まあ、当たり前なんですけど、人間というのは
集団になれば集団になるほど、わかりやすい
行動をするというか、嗜好が偏りやすいというか。
お米、量の割には安いし、おいしいんですけどね。
やっぱり私もおいしいパンがなくなっては
困るわけですが。おいしいクロワッサンが食べたい
なあ。
投稿: sheep | 2007-10-16 23:11
基本的に 朝・お弁当・夜は必ず「ご飯」な私には不思議な記事でした。
でも、うどん・ラーメン好き。
投稿: しろ。 | 2007-10-17 11:08
しろ。さま。
なかなか朝はご飯とはいかないんですよねえ。
しかしご飯がやっぱり一番です。
投稿: sheep | 2007-10-17 22:00