2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

メインサイト

« 遠方より来る彼の人へ。 | トップページ | ゴルドベルク変奏曲のこと。 »

2007-03-18

リヒテルとバックハウスとグールドと。

もともとなんでもかじりたがる習性がありながら、なかなか腰が重い私。
しかも飽きっぽく長続きしない。

村上春樹の影響で、コーヒーにはまり、ビールにはまり、大西順子にはまる。
で、その続きでバックハウスにはまり、リヒテルにはまる。べたですね、はい。
ジャズでもそうなんだけど、妙にピアノが好き。なんでだろう?

グールドはどうも第一印象で好きになれずうっちゃってた。
しかし先日、吉野朔実の『グールドを聴きながら』を読んで、作品自体はあんまり
好感をもてなかったが、グールドを改めて聴いてみたくなる。

幸い、3月より本部に異動となったため、図書館が近い。図書館でCDを借りやすく
なんやかやと借りてみる。

改めて聴いてみるとおもしろい。好きとか嫌いといわれると困るがおもしろい。
で、毎度のwikipedia検索。

ヴィルヘルム・バックハウス
最近、おもしろがって、彼のラストコンサートのベートヴェン、ピアノソナタ第21番
「ワルトシュタイン」と、他の盤を聴き比べていたのだが、これを読んでから聴くと
なんだか鬼気迫るものを感じるようになった。

スヴャトスラフ・リヒテル
彼の演奏するショパンの練習曲・作品10の4がひどく聴きたい。

全曲を1分32秒で演奏しており、恐らくはこの作品の最高速演奏と言われている。しかもその演奏はエキセントリックなムードに終わってはいないのである。

グレン・グールド

名高いクラウスは、グールドのモーツァルトを聞いた際「あれだけの才能を持っているのだから普通に弾けばよいのに。」ともらしたと伝えられている。

という話はおもしろい。

まあ、しばらくクラシックづくと思います。

« 遠方より来る彼の人へ。 | トップページ | ゴルドベルク変奏曲のこと。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リヒテルとバックハウスとグールドと。:

« 遠方より来る彼の人へ。 | トップページ | ゴルドベルク変奏曲のこと。 »

最近のトラックバック