2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

メインサイト

« カツ丼の怪。 | トップページ | 何かが足りない。 »

2007-02-04

風林火山。

観させていただいております。
前田家や山内家のような夫婦ものの方が一般受けはするだろうが、どうも
前田利家も山内一豊もなんだか頼りなくて、あまり好きではない。
前田利家に関してはそれなりに勇壮な方だったんだとは思うが。
加賀という町も好きですけど。

その点、内野聖陽をはじめとする今回のキャストはなかなか骨太。
有名女優でお茶を濁すこともなし。すぐに死んじゃったけど、山本勘助の
恋人・ミツも良かった。貫地谷しほり。床に落ちた食べ物を必死にさらって
口に運ぶ姿とか、熱演だった。
石橋蓮司や伊武雅刀、テリー伊東。特に石橋蓮司が、悪役じゃない役で
出てくるなんて、NHKくらいだし、すごくうれしい。高橋英樹の脇で出てるの
も観てはいないが個人的好感度は高いけど、今回は渋い役柄で、様になる。

武田騎馬隊って、平家の水軍や戦艦大和のように、旧態然としていて、時代に
取り残されて敗れていったという意味でも、江戸時代になって、戦を知らぬ
武士に尊敬されたという意味でもなんだか、精神論的でどうも好きになれない
存在だけど、群雄割拠の戦国初期の時代で観るとやはり勇壮だし、格好よい。
武田・今川・北条と、時代の中で取り残され、織田・豊臣・徳川を主役とした
場合は脇役だが、その脇役にスポットを当てた今回の大河ドラマはとても楽しみ。

と書いてみてなんだが、前田や山内の方がもっと脇役だわな。
まあ、単なる趣味の問題です。脇役だ、なんだは単なる屁理屈であります。
すみません。
とにかく今回のドラマはしばらくは観ます。その後は未定。

大河ドラマ「風林火山」公式サイト

« カツ丼の怪。 | トップページ | 何かが足りない。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 風林火山。:

» 風林火山〜第5話・戦国の世の凄まじさ! [一言居士!スペードのAの放埓手記]
風林火山ですが、今回は戦国の世の凄まじさというか、やっぱりこの大河ドラマはいろいろな意味でスゴイと思います。今川家のお家騒動・花倉の乱についてやるわけですが、正直、緒勢力入り乱れすぎて、何が何だか分からなかったりもしますが、あまり説明しない所もスゴイわけです。(風林火山、第5話・駿河大乱の感想、以下に続きます)... [続きを読む]

« カツ丼の怪。 | トップページ | 何かが足りない。 »

最近のトラックバック