2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

メインサイト

« 本当にまじい。 | トップページ | 昨夜は。 »

2006-06-15

ココログ。

ニフティのブログ・ココログが本当にトラブル続きである。
現在、どれくらいの利用者がいるのだろうか?

昔、新興の国内某社が十万円を切るPCを宣伝したとき、大量の
受注があり、ライン負荷がたまり、製品の品質に少し難があったらしい、
と聞いたことがある。事実はわからないが、ありえる話だし、PCに限った
話でもないだろう。そこで速やかに製造ラインや組織の規模拡大に着手
し、対応することができればその会社は新たな世界に踏み出せる。

今、ニフティの抱えている問題は果たしてどうだろう?ブログのブームは
ニフティに限った話ではない。しかし、他社でもそんなに問題続きなの
だろうか?対応を見ていると、抜本的な解決を図るのが難しくて、対症
療法的処置に終始しているように見える。根本的に人手が不足している
のだろう。
以前は私は、有名な会社イコール大きな会社と思っていた。しかし、社会に
出てみるとイメージと実態に落差のある会社が結構あるような気がしてきた。
ましてやインターネット上で成り立つ会社なんて、イメージは思いのままだろう。
優れたデザイナーが数人いれば見栄えのよいページは簡単にできる。
ニフティの規模がどうだかは知らないけど少なくともブログ部門のシステムが
限界に来つつあるんだろうことは想像に難くない。
実際のところプロバイダとしての顧客が今後、増大するとも思えないし、
今ある牌をいかに保持しつつ、新たなセールスに誘導するかが重要だろうが、
単価でみたら微々たる額の積み重ねしか、今は考えにくい。ブログの利益率も
大したことはなかろうし、少ない人件費で維持していくしかないのだろう。

とまあ、適当なことを書いたけど。

がんばれココログ。がんばれニフティ。

« 本当にまじい。 | トップページ | 昨夜は。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ココログ。:

« 本当にまじい。 | トップページ | 昨夜は。 »

最近のトラックバック