なんで講談社版だったか。
この間、たこすけさんの下関見聞録で知った心理テストを
やってみた。結果、私の今ほしいものは「講談社版」だった。
この件、たこすけさんのBBSで書いていたんだけど、もう
ネタ自体古いので今更書くのもあれなので、こちらで原因を
ご報告。
とはいえ、スタート地点は忘れてしまいました。
最後のキーワードは、「出雲神界」と「むずかしい」で、これで
思い出したのは岩波文庫版の「古事記」。口語訳がちょっと
講談社版に比べて読みにくいので、岩波版を想像したのに、
なぜか最後のキーワードを「講談社版」としてしまったのが、
敗因。
さらにさかのぼるとたしか「天地創造」が出雲神界の前の
キーワード1つめ。残りの3つの要素は忘れました。
ということで、原因は大して判明できないんですが、大体
そういう経緯でした。たこすけさん、Firoswiさん。
« ヴォネガットは言う。彼は梅毒大統領だと。 | トップページ | 石貫。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なるほどねぇ。
まぁある意味、
「今欲しいもの」というか、
興味を持っていることが出てくるのではあるんですね。
By「美味」と出た食い意地のはった男
投稿: たこすけ | 2006-03-13 18:00
さすがアカデミック・・・。
「万引き」「食い逃げ」「イラン人」「張大人」を経て、
ファイアーウォール。途中の割にオチがつまらんかったですww。
投稿: Firoswi | 2006-03-13 18:33
たこすけさま、Firoswiさま。
まあ、そんな流れです。でも全然、説明になって
ないですよね、申し訳ないですが。
あの心理テスト、思考をはさまず、思いついた
ワード入れたのが原因ですね。もう少し考えて
入れたら全然、違った方向になったでしょうが・・・。
「美味」とかわかりやすくていいなあ・・・。
Firoswiさんの「イラン人」「張大人」と、「万引き」と
「食い逃げ」のカップリングからファイアウォール
ってのもすごい。その過程が笑えます。
投稿: sheep | 2006-03-13 18:49
・・・やってみました。
岩清水と車で「四輪駆動車」でした・・・。
要らないんですが・・・どうしたらよろしいですか?
投稿: 翔風 | 2006-03-14 16:16
きっと深層心理です。買って下さい。
それでいらなかったら下さい。
あるいは、さらに深く追求すると四輪駆動車
から連想される何か、かもしれませんね。
この心理ゲームのウラの意味まで追求すべき
なのかも。
そんなものがあるかどうかはわかりませんけど。
投稿: sheep | 2006-03-14 17:36
ちなみに、「スガシカオ」と「時間」から車に行きました。
「山」と「水滴」で岩清水。
四駆は、さっきまで読んでた池澤夏樹「ハワイイ紀行完全版」で島内でレンタカーしてたイメージだったから・・・。
もちろん池澤氏が買えるなら喜んで買いますが。。。
百歩譲って、四駆のラジコンならちょっと欲しいかもです。
投稿: 翔風 | 2006-03-14 23:38
う~ん、この心理ゲーム、自分でやるのは大変
だけど、人のを聞いているとすごくおもしろいですね。
スガシカオから四駆へたどりつくとは・・・。
ラジコンかあ・・・ミニ四駆でも買いますか?
投稿: sheep | 2006-03-15 12:31