2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

メインサイト

« やっぱ、陰謀? | トップページ | 紅茶を購入。 »

2006-01-17

芥川賞と直木賞。

今年は話題性を求めていない様子が好ましい。
無論、優れた少年・少女もいるだろうし、そういった存在を評価する
のも素晴らしいけど、どうも最近、「史上最年少」てのが話題に
なりすぎていた気がしていたので。
恥ずかしながら、直木賞作家も芥川賞作家もほとんど読んだことは
ないとは思うので、どうこう言えるものではないけれど。

ただ。受賞会見の東野圭吾氏のインタビューがなかなか愉快だったのが
印象的だった。

<芥川賞>絲山秋子さんに決定 直木賞は東野圭吾さん (毎日新聞) - 1月17日22時36分更新

あ。「死神の精度」が候補になっていたのか。

« やっぱ、陰謀? | トップページ | 紅茶を購入。 »

コメント

僕ら長年のファンには、「やああっと」の直木賞受賞。
東野さん、本当におめでとう!なわけです。
何せ過去6回?だから落ちてますしね。
今回の作品、雰囲気的に全然直木賞じゃないので、
またダメかな・・・と思ってたんで驚きです。

・・・トップ画像カラーになりましたね!

            ・・・軟球だったんだww。

おめでとうございます!
長年のファンの方には正に念願の・・・ですね。
東野圭吾氏は、ゲームができなくなるのは
さびしいけど・・・なんておっしゃてましたね。

おもしろいですか、東野圭吾。恥ずかしながら
読んだことがないのですが、今回の受賞作、
おもしろそうですね、気になってます。
でも受賞後すぐってのもナニなので、ほとぼり
さめてから・・・。

トップ絵のコメント、ありがとうございます!
知り合いからはモノクロ版は「なんだかよく
わかんない」といわれてたので、Firoswiさんの
コメントがうれしいです。私もカラーに直して
気づきました。軟球だったんです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芥川賞と直木賞。:

« やっぱ、陰謀? | トップページ | 紅茶を購入。 »

最近のトラックバック