ひぃとりぃ、ひぃとりぃ、カムイぃ~
朝はだいたいみるもりさんといっしょに京都まで出勤する。
京都駅で彼女は近鉄に乗り、私は地下鉄。
すると私は就業時刻の30分前に着くので、一人でネットサーフィン
とか、ブログとかしているわけだが、今日は京都駅のグランビア京都の
イベントに行くので、私は遅い。
そんなわけで昨日はなんとなく二人でカムイ外伝のオープニングとか
歌っていたわけである。
これっていつごろのアニメなのだろう?私は明らかに現役ではないのだが。
安野モヨ子、庵野監督夫妻のお宅でも歌っていたようだからあのあたりか?
「今日もまた太陽は昇り、川は流れる。
忍の世界には、何人も犯すことの出来ない掟がある。
その掟を破る者には、ただ死ある のみ。
だが、ここに一人の男があった。
太陽の煌きも、月光の奏鳴も、一瞬、死の伴奏と変わる
そのさだめを、自ら選び、貫いていく者、カムイ。
忍者、カム イ!」
不思議な旅の昭和TVアニメ大全集DISC5より。
昭和44年かあ。そうか。
« 黒田。 | トップページ | 多分、これは今日、買う。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
カムイかぁ…
流石にサッパリわかりません。
タイトルの詩も、
どんな節に乗せるのかさ~~っぱり見当つかないんですが…
あれ?sheepさんは確か、
僕より年が下だったような…???
投稿: たこすけ | 2005-11-16 11:06
ははっ。先日28歳になりましたあ。
たまたまこのオープニングムービーを
知ってまして。実年齢とずれた情報
持ってます。
投稿: sheep | 2005-11-16 13:28
ちなみに、浪曲というか演歌というかそんな節です。
なかなかの名曲ですよ。オープニングとは思えない
けど。
投稿: sheep | 2005-11-16 13:52
Thanks so much for the blog post.Thanks Again.
投稿: Evelyn | 2014-02-09 19:16
Enjoyed every bit of your blog article.Much thanks again. Will read on…
投稿: Jasmine | 2014-04-06 20:27