一昨日の晩。
就職の決まった学生さんとお祝い。
寺町の鶴亀堂と柳馬場の77bar。私としては最高のルート。
鶴亀堂で、鱧と松茸の小鍋、たらばがにのてんぷら、おおしいたけのてんぷら、
湯葉のサラダ、秋茄子の揚げだし、その他を食す。意外に安く、当然、うまい。
板前さんが池波正太郎のエッセイ好きで意気投合。いろいろとおもしろい話が
聞けた。
77BARでは、私はいつものジョンジェムソン。彼女はスコーピオンというカクテル。
ラムベースで飲みやすいのが多分、スクリュードライバーと同じで非常にまずい系。
無論、味がではなく、飲みやすさが。
10時まで飲んでみるもりさんと京都で落ち合って、帰宅。意外に安くて助かった。
しかもすごく癒された。
どちらのお店も店長さんがすごく気さく。はじめてでもサービスが同じ。
しかもたまにしか来なくても顔を覚えていてくれる。それがすごくうれしい。
« ニュースを1件。 | トップページ | 昨日の晩はアボガドサラダ。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ハモですか、さすが京都www
料理が美味しい上に話が楽しい板さん、いいですねぇ。
滅多に行った事ないお店でも、顔を覚えていてくれると、
「あ、また来よう」って気になりますね。
接客のプロだなぁ。
投稿: たこすけ | 2005-10-27 09:36
ハモ、おいしいと思ったのは先日がはじめてです。
ときどき見ますが、なかなかおいしいとは感じられない
のは私が梅肉が苦手なせいでしょうね。
いや、先日は幸せなひとときでした・・・。
安かったし、近々また行こうかな・・・。
それにしても接客。本当に大切です。
適度な客との距離感。近すぎず遠すぎず。
あのお2人こそ、正に接客のプロだと思います。
投稿: sheep | 2005-10-27 12:11