気になるニュースを2つ。
<盗作?>篠原一さんの短編小説、既刊漫画と酷似 (毎日新聞) - 8月18日3時2分更新
楠本まきさんの「致死量ドーリス」 に酷似していたそうだ。17歳で史上最年少で
新人賞を受賞したということはその後12年間がんばってきたといことだろう。
事実はまだ闇だが、もしも盗作したとしたら作家としてプライドを捨てざるを
得なかったということだし、そこに至る彼女の苦悩を感じる。無論、盗作して
商業誌に発表することは恥ずべきことではあるが。
画びょう飲まされ?9歳女児呼吸困難…医療施設で (読売新聞) - 8月18日1時49分更新
どうコメントしても非常に偽善的な内容になりそうだが、それにしてもひどすぎる。
彼女に画鋲を飲ませて、誰が得をする?命に別状はない様子だが、しかしひどい。
« どうでしょう馬鹿。 | トップページ | みるもりちひろ、ヘッドフォンにはまる。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なんともいたたまれないニュースが多いですね。
下の小中学生リストカットとか。
なんともコメントしづらいのだけども、
ネットは便利だけどよくも悪くも影響を与えているんだなぁ、
とも思う。
こないだ旅行した時には便利だったけどな…
投稿: たこすけ | 2005-08-18 09:45
殺伐とした社会の中でいかに穏やかに
幸せに暮らすかって大事ですね。
ネットもなあ。ネットが一概に悪ではない
はずですが、以前あったネットで爆発物の
作り方を調べて学校爆破した子とか、そういうの
や、年端もいかないがきんちょが猟奇・性その他
危ない情報になんの抵抗もなく近づけるのは問題
ですよね。
そういやあ、この間、韓国で、ネットゲームがしたくて
仕事をやめてネットカフェで50時間ぶっとおしで
ゲームをして死んだ馬鹿がいたなあ。
でも、こうやって書いているブログも当然ネット。
決して一概に悪だとは思えないんですよ。
投稿: sheep | 2005-08-18 22:47